top of page

OKADA
Seminar
フィールドスタディーと統計分析から考えるデータの解析と評価
最新情報
・学生相談会:5月9日(木)昼休み 10082教室で開催します
・公開ゼミ: 5月16日(木)5時限 1012Eで開催します
(最終更新日:2024年5月7日)

岡田ゼミって?
本ゼミでは主に「現場」で起きている課題と向き合い、フィールド(現場)でのリアル(現実)やセンス(感覚)について、統計学を用いて評価・考察します。
ゼミでの活動を通して社会で役立つスキルを身につけることができます。
開講日時は木曜日5時限目16:35~18:05で、4年生5名、3年生10名の合計15名で活動しています。
2年生から4年生までのゼミナールの流れ
ゼミナール活動は基本的に全学年合同で実施します。
各学年において異なる活動の目標が設定されており、段階を踏んでのスキルアップを実施します。
2年生
上級生の指導を受けながら
全体活動
ゼミにおける基礎スキルと協働スキルを習得する
3年生
グループ全体での活動
グループでの研究遂行スキルと指導力を習得する
4年生
個人主体での活動
全員の卒業研究を全員で実施し、卒業論文を書く
bottom of page